2018年ベイスターズの歩み ベイスターズ

2018年ベイスターズの戦力を考える 投手編

投稿日:

「野球は投手、こっちも心配するべきだろう」
「どの辺を?」
 先日の打撃陣に続き、ピッチングスタッフに関しても万全といえる陣容ではないだろう。
 左腕王国と言われているが、果たしてどうか。
 二年連続で結果を残した今永には期待するとしても、不本意な成績に終わった石田、相手にも研究されるであろう二年目の濱口、そもそもプロで実績のないルーキーの東、胸を張って大丈夫だと言いきれるものではない。
 残り二枚、有力なのはウィーランドと井納で、ウィーランドは二年目もやってくれそうな気はするがやはり相手も研究してくるだろう。井納は相手エースとのマッチアップが多かったとはいえ、突然崩れる安定感のなさが目を引く。
 では他に先発ローテーションに入って来そうな投手がいるかといえば、飯塚はどうも線が細く特筆すべきものがない気がするし、熊原は直球は速いが見やすいのかよく打たれる印象がある。綾部や京山は楽しみだけどもう少し先だろうし、平良も球威がいまいち不足している。バリオスは外国人枠がある。そうしてみると、やはりこちらも誰かが怪我や不調の時の代わりがいないということになる。
 ブルペン陣に目を移せば、康晃とパットンは確定だとしても他はどうなるか分からない。そもそも2017年も安定感のあった中継ぎ陣ではなく、防御率も良くなかった。イニングが短いから、何回か極端に炎上すると防御率が悪化するのは理解できるが、それにしても打たれていた印象は強い。過酷なポジションだけに、勤続疲労も強いだろう。
 右腕は国吉、笠井がハマってくれればどうにかなりそうだが不安であることに変わりなく、左腕はタナケン、砂田が精彩を欠いたらエスコバーに頼るしかないがここも2年目でどうなるか。
 先ほど述べた綾部、京山に加えて今年のルーキー阪口、櫻井を含めて数年後の先発ローテーションは楽しみであるのだが。
「中継ぎ陣は調子を見て入れ替えていくしかないんだろうけど、康晃が駄目になったらきついから、そこだけは頑張って欲しいね」
 ドラフトで斉藤や寺田を獲得したのも中継ぎ陣強化のためだし、この辺は即戦力をうまいこと見極めていく必要がある。
「そう考えると、尾仲が阪神にとられたのは痛い!」
「あぁ……尾仲っち、どうしてるかな。元気だといいけど」
 選手がチームからいなくなるのはショックだし慣れることはない。期待もしていただけに辛いけれど、こればかりは制度だし仕方がない。
「いずれにせよ、阪神レベルまでとはいわないけど、去年より良い成績を残さないと上を目指すのは厳しいってこと。須田やタナケンが一昨年レベルに戻ってくれるのが理想なんだけど」
「前は、とっちらかって困ったらとりあえず大原さんや林さん出しとけって感じで、抑えてくれていたんだけどね」
「それがもはや懐かしいレベルとは、本当に中継ぎって過酷なんですよね……」
「そうですねぇ」
 なぜか最後は敬語となり、二人しみじみとしてしまうのであった。

 ……あれ、三嶋や平田はノーコメント?

-2018年ベイスターズの歩み, ベイスターズ
-,

Copyright© ベイスターズ関連サイト(アドレス変更しました) , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.